A:今日も飲みですか
B:はい。CさんとDさんと飲んでました。
というチャットをしてたのですが、ふと、この「はい」が重要なのではないかと気が付きました。
「はい」がなければこんな感じです。
A:今日も飲みですか
B:CさんとDさんと飲んでました。
意味は通じますが、TOEICとしては×でしょう。Bを成立するにはこうでないと。
A:誰と飲んでました。
B:CさんとDさんと飲んでました。
Bさんの会話には「はい」が省略されていたかもしれません。けど、TOEIC的には2択の場合はいったんそれを
うけとめないといけません。たとえ距離のある解答だとしても。
なので、はい、いいえ、どちらでもない、は2択の解答では必須なのです。
ということで、TOEICerは飲んでいるときもTOEICのことを考えています。
スポンサーサイト